【引き寄せ】舞依ちゃんハピバ💕

8月22日は、フィギュアスケーター三原舞依選手の20歳の誕生日です!

舞依ちゃんお誕生日おめでとうございます💕 

私を含め私の周りのスケートファンの中で舞依ちゃんファンはめっちゃ多いです!
音がしないなめらかな滑りにジャンプの猫足着氷…演技は天使降臨と言うべきか…🌹😮✨

しかも

ええ子なんですよ〜。(語彙力不足な私・・・)

そして今年も作ります。紙バナー。


こちらは2018ー2019シーズン

#ネットプリント に登録しました。セブン‐イレブンでプリントしてください。予約番号35292499、A3 カラー:100円、2019/08/29迄

去年のデザインはSPの衣装の色と、FSの衣装の色味をミックスしたデザインです。

おそらく今シーズンもロゴはこのままと思います。シンプルで気に入っています。色味など背景は新しくしたプログラムの衣装から考えようかなって思っています!


2017ー2018シーズンはフリーの衣装を元にデザインしました。

予約番号64876411、A3 カラー:100円、2019/08/29迄



2016ー2017 シニアデビューシーズンはもちろんフリーのシンデレラの衣装をイメージに。

予約番号29849858、A3 カラー:100円、2019/08/29迄



さて、この前行きました滋賀の、げんさんサマーカップは体調を考慮して棄権されたため新プログラムをすべる舞依ちゃんは観られませんでした😢

やっぱりこういったことは、好きだからこそ心配の気持ちがむくむく膨らんでしまいます。

ああ、私だってそうです。舞依ちゃんファンのお友達と会うと心配トークになってしまいます😢

しかし、その心配していると、心配なことを引き寄せているんですよ。
全力で心配引き寄せてるー😨 な、なんですとー!😂



追記:

滋賀行きで、次女と観戦しましたが、一泊して二日目は次女は急用で、大阪で長女と待ち合わせて会うことに。朝7時半にホテルをチェックアウトし、駅のカフェで一人、2時間時間潰してから大阪へ一人で行くこととなりました。

で、サマーカップ中、「大丈夫かなぁ〜?」とボソッと。

一緒に観ていたお友達のAさんが

「自分のことは引き寄せできるのに、子どもさんのことになると心配ごとばっかり言って。。。引き寄せればいいのにぃ〜。そういうところお母さんなんやね〜」となw


ああああ、そうです!心配しても始まりません!

「次女が無事に長女に会えて私はうれしい!!」これでした!引き寄せは!(無事会えましたよ)



ということで・・・

私のこのブログは【引き寄せの法則】をお伝えしています☺️

言霊ともいいますか。



過去ブログで何度も書いてますが、長年のうちに実体験を元に

バージョンアップしております。最近もサンクスの倉敷引き寄せました(感謝)


思考が現実になって現れる

まずは、これをハテナ??でいいですから頭の片隅においてください。

そして、この言い方を覚えてください。

願いごとは

完了形で言う。



しかしながら、引き寄せの法則は、

主語が自分。

ということは、例えば舞依ちゃんの復活を実現するには・・・

舞依ちゃんが試合に復帰した姿を観た私がどう感じたか?という

なんだか回りくどいですが、慣れたら余裕です。


例文:

三原舞依選手が試合に復帰して

私は(主語:自分)うれしい!

三原舞依選手の素敵な新プログラムを観て
私は感動した!!!




ここで大事なポイントは

叶った時の自分の感情を想像しながら

言うということ。イメージ力が引き寄せを加速します。


それで、注意しないといけないことがあります。

引き寄せには否定形が通じない。

〇〇しないように・・・否定形ではなく、

肯定系に置き換えて言うこと。

よくありがちな間違った願いが...



「怪我しませんように。」

=怪我しまっせ

と伝わってしまうんですよ〜〜〜。それは嫌です!


肯定系に変換する癖をつけましょう!


これらを元に、叶えるコツは

願ったあと、一旦忘れる!!

たいていの方は、願いは時間を置いて現れますので

ず〜と思っていると、なかなか現実にあらわれず「まだなの?」ってがっかり。

すると、「願いが叶わなくて、がっかりとすること」が引き寄せちゃうんです。

それはいやなので、一旦忘れる!これ大事。


また、自分のワクワクする気持ちになることを選ぶ

ワクワクを引き寄せ、それが連携して、

自分の願いが叶います!

ワクワクすることを選んでいますか?

まずはそこからはじめましょう!


さあ、ツイッターやIGのタイムラインは

舞依ちゃんのお誕生日メッセージが沢山!

あらためて私も・・・

舞依ちゃんの素晴らしい演技と

笑顔が観られて私はうれしい!!

朝日新聞 映像報道部 @asahi_photo

お写真お借りしました。(リンク先)





  




ぽぽっとツイてる no ゆるく生きてみよう♫

ハートウォーミング イラストレーター ぽぽっとツイてるです。 心に寄り添った絵を書いています。 グラフィックデザインからキャリアがはじまり、現在は イラスト・写真・ARTなどのアーティスト活動をしております。

0コメント

  • 1000 / 1000