【紙バナー情報】国別で聴き納め?月光のホワイトノイズ

写真:スポーツナビ フィギュアスケート編集部より

ご無沙汰です!世界選手権で久々に遠征してからあっという間に今シーズンラストの試合が始まります。世界選手権の感想も書いていないのに!🍊未完もまだ観れてませんぞ!


今日11日から世界国別対抗戦がマリンメッセ福岡で開幕します!

おそらく現地観戦する昌磨ファンさんが多いと思います。(私はお家アリーナ最前列で応援です。)


ショートプログラムは「天国の階段」から昨シーズンの「冬」に変更して構成も難度をあげて挑むって話題になっていますね。みなさん世界選手権の結果で落ち込んでいる場合じゃないです!彼はやってくれますよ!3A-4T跳んだりして。

...と、まぁそれはいいんです。

今日お伝えしたいのはフリーの「月光」です。

私は今シーズン、「月光」の生観戦は幸いにも2度ありました。去年11月の広島でのNHK杯と今年3月の世界選手権。


現地で聴いた「月光」
耳に残った記憶:ホワイトノイズ

ホワイトノイズには集中力を高める効果があると、昔からよく言われていましたが

さて、それを美穂子先生が昌磨に狙ったとは・・・思いません。

というのも演じる昌磨くんの集中力はホワイトノイズがあろうがなかろうが

関係なさそうだからです。特に必要ないと思う。。。


観ている私たち観客はどうでしょうか?ホワイトノイズが聞こえるのは第一楽章の静かな曲調のところに主に聞こえていました。後半、第三楽章の渾身のステップの終わりらへんでもホワイトノイズが聴こえました。実際、特に第一楽章の前半、会場はシーンと静まり、皆は昌磨の動きにものすごく集中しています。

私もこの静けさやばい!って思いましたよ。

ジャンプが決まって拍手が響く感じ。その合間の音にもホワイトノイズ。

「月光」音源は、一説によると

ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)(1979年録音)旧版のほうではないかと。

旧版を使用したと仮定して、たまたまアナログ音源のホワイトノイズが入っていたのかなと。

それが、観客の集中力を助けていたとしたら・・・

過去ブログに書きましたけど、昌磨くんは共感力のとても強い人と思っている私は、

演技本番で己を解放し観客の応援する心、バイブレーション(波動)を彼は一身に吸収すると、それを力に変えます✨

みなさんの応援する心が、ホワイトノイズで集中力アップ!

集中して応援力の濃度が高くなって・・・昌磨さんに濃い〜〜〜のが届く!!って

想像したら・・・もう・・

なんか起きそうな気がしませんか???!

もうワクワクしかありません!!

ふぉおおおおおお!


さあさあ、このブログを読んだらあなたも「言霊」で引き寄せましょう。

引き寄せの主語は自分「私は」です。否定形は使いわず肯定形で。


「宇野昌磨が自分を信じて楽しんでくれて私はうれしい!」

「国別対抗戦で宇野昌磨選手が、

素晴らしい演技をして私はうれしい!」

これにつきると思います!

今日からワクワク!楽しみです!





【✨拡散希望✨】ファン企画☆応援 #紙バナー

 https://www.tv-asahi.co.jp/figure-wtt2019/ 

#ネットプリント に登録しました。セブン‐イレブンでどうぞ。

有効期限に注意!登録より1週間しかプリントできません。

 有効期限2019/04/16 23:59迄  A3サイズカラー 百円 

#宇野昌磨 選手 40714599 



#坂本花織 選手 40295871 


(別Ver. 83200940)  


#国別対抗戦2019 #WTT 


ぽぽっとツイてる no ゆるく生きてみよう♫

ハートウォーミング イラストレーター ぽぽっとツイてるです。 心に寄り添った絵を書いています。 グラフィックデザインからキャリアがはじまり、現在は イラスト・写真・ARTなどのアーティスト活動をしております。

0コメント

  • 1000 / 1000