下鴨神社に呼ばれたけど行きますか~?に行ってみた!
イラストは下鴨神社本殿にいる青い狛犬さま
なんと二週間限定の特別拝観で観ました!
とっても気になりましたんで
写真NGなら描こう!と、ぐぐって描きました😂
前日私が用意してたストールは赤紫色
でも当日、しっくりいかないから
青ベースちょっと赤のストールに変更
青が今日の私だったみたい。
そりゃ狛犬さま気になるわ😂
まずは手持ちのiPhoneで撮ったものですが、お写真アップします。
七五三の季節です〜。
みたらし団子の発祥って、意外と神々しい(笑)
ここがそのみたらし団子の発祥の池
紅葉はまだでしたが、季節は秋。
境内にある 立派なカリンの木。美しい。
特別拝観で本殿裏に入れる日だったんで散歩。スプリンクラーあったんでこんな写真がとれた?
光が綺麗。輪っか出現。スプリンクラー効果?
特別拝観にて。牛車。牛さん2頭入るかな?こんな重そうなの運ぶん大変そう・・
もう、木ばっか撮ってました(笑)素敵でしょ?
ほらほら。美しいわ。紅葉です。まだ青い。
日本の伝統色が好きです。デザインに使おうかな。
説明わすれちゃったけど、当時の天皇が臨時でお泊まりになったとか
平成の天皇皇后がいらした時に神社が用意した椅子。でも神様の前で椅子にすわるなんて
畏れ多いと、お座りにならなかったそうな。
そして神社帰りに有名なみたらし団子のお店へ
8人で入店w 磯辺焼きも食べました。小粒で焼きたて。美味しかった!
EXアーク主宰の 佐藤恵美さん。私はさとめぐさんって呼んでます。
気さくで気ままなサイキック
前世の記憶がはっきりしていて、時々現実と交差したりする・・・とっても面白い方です。
どうして下鴨神社なの?って経緯はさとめぐさんのブログに。↓
「下鴨神社に呼ばれたけど行きますか~?」
引き寄せについてもブログで書いていらっしゃいます。
なるほどね〜っていつも読んでいます。ご興味のある方はのぞいてみてください。
ゆるゆるな感じが私のバイブレーションにあっているみたい。
それでいて ぶっとんでいて面白い!(←これ大事!)
今回参加された方に、不思議な写真があったので、
撮影されたご本人の許可をいただきこちらに貼りますね。
牛車のところで撮影した写真にさっと光が。
真ん中にオーヴのようなものが写っていて、
その前後のしましまをよく見ると文字に見えませんか?(追記 pcで見ると見えました。2回目は見えないとのご報告も)
さとめぐさんの観た平安の女性達?が歌った和歌か何かでしょうか?
これは!ってことで記念にここに。
とても気分転換になったし、パワーもらった気がして、お腹も満足でしたw
おみぐじもひきましたよ〜。とってもお洒落なおみくじです。
ここでも青!と赤ね。(他の色も何種類かある)
おあとがよろしいようで♫
ぽぽっとツイてるFBページ
0コメント