写真で変わる世界!!外国につながる子ども達の表現枠を広げたい!

フォトジャーナリストの大藪順子(おおやぶのぶこ)さんが外国につながる子どもたち(外国にルーツのある子どもや帰国子女の子どもたち)と一緒に、自己表現としての写真を学び、コミュニケーション力につなげる活動のための資金支援を募っていらっしゃいます。


カメラを子ども達に貸し出して、街で思い思いの自由な発想で写真を撮っていく・・・

なかなか面白い試みで、彼女からこのプロジェクトの話を聞いた時、私も横浜に住んでいたら参加したいなぁと。ご興味のある方は是非サポートを。詳細はこちらに。

https://readyfor.jp/projects/internationalyouthphoto

大藪 順子さんとは、ひょんなことからお知り合いになりまして、いまあるプロジェクトが

進んでおります。彼女のメイン・プロジェクトはこちら

Nobuko Oyabu PHOTOJOURNALISTProject STAND

彼女の撮影した写真はその人の言葉が聞こえるように感じる。(私にはそう感じます)

実際お会いすると、ナチュラルな美人さん。気さくでとても前向きな大阪人!


彼女の著書 STAND―立ち上がる選択 

Amazonで売っています。私も、1冊手に入れて読みました。


大藪順子さんは、ハフィントンポストにも寄稿されてます。

浦島花子が見た日本

時々Facebookで流れてくるハフィントンポスト。そして時々読んでた浦島花子w

こちらは参加者の作品 かわいい! 



横浜インターナショナルユースフォトプロジェクトのミーティングの様子

ぽぽっとツイてる no ゆるく生きてみよう♫

ハートウォーミング イラストレーター ぽぽっとツイてるです。 心に寄り添った絵を書いています。 グラフィックデザインからキャリアがはじまり、現在は イラスト・写真・ARTなどのアーティスト活動をしております。

0コメント

  • 1000 / 1000